ゆっくり小学校 ≫ 更新情報

石原英介の表現と暮らし展

この線で、人生は次の螺旋を描く
Eisuke Ishihara Exhibition and Art of Living
Life is Drawing Next Spiral by This Line

ゆっくり小学校のシンボル、ゴリラの“ イシュマエル”の生みの親、えいちゃんことアーティストの石原英介さんの作品展を、4年ぶりにゆっくり小学校で開催できること、嬉しく思います。

制作拠点でもある下関市小串の港町ではもちろん、今や下関になくてはならない人になったえいちゃん。彼が傍にいるだけで、まわりを明るくさせ、ほっとさせてくれる、彼の存在そのものが愛、と言ってもいいでしょう。

そんな天使のような彼が下界へ降りてきて、弱さを抱えた人間になる、それが彼にとってのアーティスト活動です。キャンバスに向き合う過程でエゴが露わになり、辛苦を味わいながらも、その先にある神秘と出逢い、それを表現していく。美しい表現とは、ただたのしい経験から生みだされるものではないと、教えてくれているかのようです。

彼が描く「線=枠」と正体し、人間=石原英介の表現を、光を、愛を、共に感じてみませんか。そして何より、地球を愛する丁寧な暮らしの表現者としての彼の生き方についても、関心を寄せ、見ならってもらいたい。

えいちゃんの愛に満ちたゆっくり小学校の家へ、どうぞ遊びにきてください。

ゆっくり小学校 ようむ員 上野宗則

今から八年前くらい、小串の町に暮らし始めてすぐ、こんな言葉が浮かびました。あん、いん、うん、えん、おん。安(暗)、陰、運、縁、恩。お母さんのお腹のなか、安心だけど真っ暗、なところから出てきて、光を浴びたら、陰ができて、おかげさまを知り、運に乗ったら、縁が結ばれて、恩の世界に還ってゆく。

 それから、数年、自然と触れあう暮らしのなかで、ああ、種のなかには、過去も未来もすべてが入っているみたい、と感じて、「愛の根っこ」から始まり、「知恵の葉っぱ」で歩み、それらを信じて「自由に花」ひらくという発想が出てきました。

 そして今、自分にとって、愛とは、線=枠としてある、自分=世界を、そのまんま出入り口として、自由に、解放することであり、知恵とは、世界=自分を信じることです。この世界で、このからだは、どうしても、境界のある、線=枠として存在しますが、でもだからこそ、わたし、は、あなた、を愛するという自由が生まれるのかもしれない、と今は想うのです。すべてを自由に愛すること。そんな道を歩んでいけることに感謝して、すべての存在に光を感じることは、何より今を生きる喜びです。

 そうして、生まれてきた新しい絵や、これまでの四年間の作品たちとともに、この度も、ゆっくり小学校のお家で、ぜひみなさまのお越しを、心より楽しみに、お待ちしております!

石原英介

石原英介(いしはらえいすけ)

1981年北海道生まれ。画家。多摩美術大学卒業。東京芸術大学大学院修了。東京を発表の拠点に作品制作を続け、2015 年に画家として独立。2017 年より山口県、下関・豊浦町を創作の拠点に活動している。主な展示に、『この世はあの世のなかにある』 エステルオカダアートギャラリー ( 東京/2023)、『石原英介のアトリエ展』galmen. ( 川棚/2024)、『孵化する虹の子どもたち』求龍堂 / Galerie La Ruche ( 東京/2024) などがある。趣味は、散歩、温泉、野草摘み、ランニングなど。 好きな食べ物は、うなぎです。https://eisukeishihara.amebaownd.com

イベント概要

会期日時

2025年5月17日(土)-25日(日)
10:00~17:00 ※最終日(5月25日)は16:00まで
※石原英介さんは会期中在廊予定

場所

ゆっくり小学校 下関内日校舎
山口県下関市内日下595

・新下関駅よりバス(ヘルシーランド経由内日)に乗車後「中村(内日線)バス停」下車徒歩約5分
・中国自動車道「下関IC」より車で約30分
・10台程度の駐車スペースあり

日時

2024年11月2日(土)
14:30~17:00頃(開場:14:00)

「石原英介の表現と暮らし展」
オープニング記念お話会[石原英介の現在地]

「石原英介の表現と暮らし展」の開催を記念して、えいちゃんを囲んで、肩の凝らないお話会を開催します。えいちゃん自身による作品についての解説や、創作への想いなどをおしゃべりしていただきます。ゆっくり小自然農園で収穫したお菓子やお茶をたのしみながら、豊かな時間を共に過ごしましょう。

日時

2025年5月17日(土) 14時~15時30分頃(受付開始13時45分頃から)

場所

ゆっくり小店(下関市内日下622)https://maps.app.goo.gl/RpF7uNfJNXDbXFNfA

・展示会場のゆっくり小学校下関内日校舎の隣の家です
・新下関駅よりバス(ヘルシーランド経由内日)に乗車後「中村(内日線)バス停」下車徒歩約5分
・中国自動車道「下関IC」より車で約30分
・10台程度の駐車スペースあり

参加費

1,500円(税込み) ※お茶、お菓子つき
※小学生以下は無料でご参加いただけますが、お菓子はつきません。
※参加費は、当日、現金でのお支払いになります。

お申込み

以下メールフォームよりお申込みください。おおむね3営業日以内にご返信致します。お申し込みのタイミングによっては、受付できない場合もございます。

https://forms.gle/QbUHhzaqW6yFi9kf9

※受付完了後、ご入力頂いたメールアドレス宛に sokei.yukkuri@gmail.com より返信させていただきます。スパム扱いにならないように、必ずご確認ください。

定員

20名くらい

【キャンセルについて】

キャンセルされる場合は、前日までに「受付完了メール」へお知らせください。※当日連絡もなく来られない方が時折おられます。食事の準備などありますので、キャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。