くにさきかたち工房 垣野勝司 × ka ori 下田かおり やさしい天然色の器と更紗2023
国東半島で「くにさきかたち工房」を営む陶芸家の垣野勝司さんと、長崎で天然染めの更紗づくりに取り組む染色家の下田かおりさんの展示販売会です。
おふたりとも、土や草、木、虫たちに囲まれた暮らしを営み、そこから生まれた感性を作品に投影されています。見た目だけでなく、質感や手ざわりのよいものばかり。
暮らしを豊かにしてくれるのは、自然界からの恵みと、アーティストの手の力。やさしい天然色の器と更紗で、毎日を過ごす空間を彩ってください。
週末の14日(金)、15日(土)には、「STUDIO VEGAN」吉村純さんと智美さんによる、「初めてのお茶づくりと針仕事」を、同時開催いたします。
草花の萌え立つ春のゆっくり小学校で、みなさんのご来場をお待ちしております。
イベント概要
日時
2023年4月11日(火)〜16日(日)
10:00〜17:00
※最終日(4月16日)のみ16:00までとなります
会場
ゆっくり小学校 下関内日校舎
下関市内日下595
【道案内動画】https://youtu.be/YV8yFViTNckI
・新下関駅よりバス(ヘルシーランド経由内日)に乗車後、
「中村(内日線)バス停」下車徒歩約5分
・中国自動車道「下関IC」より車で約30分
・10台程度の駐車スペースあり
在廊日
垣野勝司さん
4月15日(土)午後・16日(日)
主催
株式会社素敬 ゆっくり小学校
イベント開催中TEL. 090-9362-2585
本社TEL. 083-242-6262 ※平日9:00〜16:00
※クレジットカード(VISA・Master・JCB)ご利用いただけます。
※エコバッグをご持参ください。紙袋は有料となります。
プロフィール
垣野勝司
陶芸家。「くにさきかたち工房」主宰。1970年、千葉生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン科でクラフトデザインを専攻。在学中は遺跡に興味を持ち、メキシコ、韓国、中国、タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシア、マレーシアなどを廻る。卒業後、高原野菜農家に就農するも、農薬や化学肥料を用いる近代農業に不信感を募らせ退職。1995年、クラフトショップ「かたち屋」を開き、作陶を始める。使い捨てを常とする消費社会に疑問を抱き、長く大切に使いたくなる器づくりを志す。東日本大震災を機に、2012年、大分県国東半島へ家族4人で移住。田一反、畑五畝を無農薬、無肥料栽培をしながら、土に根ざした暮らしを実践、身近な素材を生かす作陶に取り組んでいる。
http://www.oct-net.ne.jp/katachi/kunisakikatachi_gong_fang/
下田かおり
染色家。更紗染め「ka ori」主宰。東京で約10年間、グラフィックデザイン職に携わり、その後地元長崎に帰郷。2011年、インド放浪の旅の途中に、偶然、AJRAKH(アジュラク)の更紗工房を訪れる。そこで目にした昔ながらの製法や自然に根ざした色合い、デザインコンセプトに衝撃を受け再び渡印、製法を学ぶ。天然染料や古来の更紗のつくり方にこだわり、より味わい深い更紗の創作を目指し、山中に構えたアトリエで、日々染色に取り組んでいる。昔、更紗は【華布】と呼ばれていたことから、 ka(華)+ ori(布)という屋号をつけた。
https://www.instagram.com/kaorifabric/
*更紗とは
主に木綿生地に、花や鳥獣などの模様を多色を用いて染め出したもの。本場インドでは、木版染めや手描き染めが伝統的に用いられている。
4月14日(金)・15日(土)にはSTUDIO VEGANの吉村純さん、智美さんをお招きして、お茶づくりと針仕事をたのしむ会を開きます。
是非こちらへのご参加もお待ちしております!
▼ イベントの詳細はこちら ▼