ゆっくり小学校 ≫ ゆっくり小学校
初夏のゆっくり小学校
ウォンさん、美枝子さんとともに サティシュからの宿題

辻校長とともに過ごすアカデミックでスローな時間、ゆっくり小学校が、新たなプログラムではじまります。
まずは、6月17日(土)-18日(日)の2日間、横浜市戸塚のストローベイルのお堂での学びです。
まずは、6月17日(土)-18日(日)の2日間、横浜市戸塚のストローベイルのお堂での学びです。
11月のサティシュ・クマールさんの来日と、「しあわせの経済世界フォーラム」の開催に向けて、それらに関連するテーマについて、辻校長がわかりやすく、熱く、講義します。
サティシュさんの先生でもあるガンジー思想の継承者、ビノバ・バーベの愛と行動について、また、カール・ポランニの経済学など、ちょっと難しいけどためになる(いやならない?)、理解を深めるのではなく問いを深めていく、貴重なひと時になること請け合いです。
また、17日には、“瞑想のピアニスト”ウォン・ウィンツァンさんと、クリエイターのウォン 美枝子さんをゲスト講師としてお迎えし、「死を想い、感じ、表現する」ワークがあります。
ファン・デグォンさん直伝の労働瞑想や、からだが喜ぶ給食など、3つのH(頭・手・心)をフルにつかいながら、いまを濃密に味わい、かけがえのない関係性をつくっていきましょう。
新しい出会いにドキドキする学校に、どうぞお出かけを!


ウォン・ウィンツァン
ピアニスト、日本トランスパーソナル学会常任理事。
超越意識で透明な音色を奏でる “瞑想のピアニスト”。NHK「にっぽん紀行」「目撃!にっぽん」Eテレ「こころの時代」テーマ曲でも知られる。2005年、故・吉福伸逸氏に邂逅以来、トランスパーソナル心理学を学ぶ。「魂の表現ワーク」「体験的グループセラピー」「Primal Music Meditation」のファシリテーターとしても活動。サトワミュージック主宰。
http://www.satowa-music.com/
超越意識で透明な音色を奏でる “瞑想のピアニスト”。NHK「にっぽん紀行」「目撃!にっぽん」Eテレ「こころの時代」テーマ曲でも知られる。2005年、故・吉福伸逸氏に邂逅以来、トランスパーソナル心理学を学ぶ。「魂の表現ワーク」「体験的グループセラピー」「Primal Music Meditation」のファシリテーターとしても活動。サトワミュージック主宰。
http://www.satowa-music.com/


ウォン 美枝子
クリエイター。空間デザイナーとして20代よりキャリアを持ち、コンテンポラリーダンスの世界でも国内外の舞台経験がある。 近年はウォン・ウィンツァンと「魂の表現ワーク」を行い「創造的な自己開放」を提案。現在、太極拳の深い精神性と美に惹かれている。ジャンルを問わず「内発する創造エネルギー」がモットー。
日 時 | 2017年6月17日(土)〜18日(日) 10:00~18:00(開場9:30) ※昼食時間・休憩あり |
プログラム | ◉6月17日(土) 10:00-10:45 朝礼、オリエンテーション、掃除瞑想 10:45-12:00 辻校長・スロー学講義 脱経済学Ⅰ 「脱経済学グローバルからローカルへ」 12:00-13:30 簡単な調理、昼食、片付け 13:30-15:00 特別授業 ウォン・ウィンツァンさん、 ウォン 美枝子さんとスローデス 「死を感じてみよう」 15:00-15:20 おやつ休憩 15:20-16:50 「表現の時間」 17:00-18:00 辻校長・ぶらぶら人類学 サティシュからの宿題Ⅰ ビノバ・バーべ「ムーブド・バイ・ラブ」 ◉6月18日(日) |
場 所 | 善了寺 聞思堂(横浜市戸塚区矢部町125) |
定 員 | 20名 ※定員になり次第締め切りとなります |
参加費 | 1万円(2日間の昼食・おやつ付き) ※参加特典として、ゆっくり小オリジナル納経帳をプレゼント |
お申込み | 2日ともご参加頂ける方のみの募集となります。「お申込フォームへ」より必要事項をご入力の上お申込みください。お申込みいただきますと、ご入力頂いたメールアドレス宛に参加費のお支払い先を記載した自動返信メールをお送りしておりますので、必ずご確認ください。また、info@yukkuri-web.comからのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
定員のため募集を締め切りました
|
主 催 | ゆっくり小学校 |
協 力 | NPO法人カフェ・デラ・テラ |
2017年05月02日