大人の学び舎「ゆっくり小学校」では、雲水(禅の修行僧)の星覚さんのもと、禅の教えを暮らしに生かす学びの場「ゆっくり禅小学校」を定期開催しております。そしてこの春、「ゆっくり禅リトリート」と題し、禅の作法に、ゆるやかに身をゆだね、清々しい自分になっていく、2泊3日のお泊り会を企画いたしました。

早寝早起き、拭きそうじ、調理、一汁一菜の食事、食事ごとの祈り……、星覚さんが日々続けておられる美しい暮らしの所作を共に体験し、澄んだ自分に出会う旅へ、どうぞお出かけください。

星覚さんより、お誘いの言葉

最初にゆっくり小学校を訪れたきっかけは「ようむ員」の上野宗則さんと出会ったことです。新下関から車で15分ほどのところに、その不思議な小学校はありました。小学校といっても先生らしき人はみあたりません。そのかわりに、山の伏流水から流れてくる小川のまわりには自然農園が広がり、そこにあるもので何でも手作りしてしまう不思議なおじちゃんや、孫をあやすように作物をひとつひとつ、やさしく手入れするおばちゃん達がいて、畳に坐ると窓の向こうには美しい山々を背景に、元氣よく育つ虫や動植物達の気配が感じられます。校舎の隣にある給食室では、いまそこで採れたものを、いまそこにいる人が工夫を重ねて料理してくれ、丁寧に焼かれた手作りの器に盛られたお米や野菜は、元氣に溢れています。
「ここではきっと命そのものが先生なんだ」
そんな教科書にありそうな言葉が、本当に浮かんでくるのです。何度もおとずれるうちに、ありのままで心地よい、この暮らしをもっと深く味わいたくなるのでした。
そこで思いついたのが摂心です。禅寺では生活に必要最低限のこと以外はお休みして、坐禅と食事に集中するリトリートのような期間があり、摂心とよばれています。この伝統を現代風にゆっくり楽しくアレンジして、暮らし豊かな学舎で行うのが「ゆっくり禅リトリート」というわけです。
生命力豊かな食べものを、1日1食、豊かに頂き、朝日と共に起き、立つこと、歩くこと、坐ること、寝ることを、皆で丁寧に味わってみましょう。そういえば修行僧の間では皆が集うことで働き出す不思議な力を「大衆の威神力」と呼んでいました。特に私が楽しみにしているのは、ついつい手に取ってしまうデジタルデバイスから離れたオフラインの週末! 自然との懐かしい循環を習慣にする、新たなチャレンジをご一緒できれば嬉しいです。

▼ イベントの詳細はこちら ▼

http://www.yukkuri-web.com/archives/10826

福岡自然農塾学びの場の松国自然農塾・花畑自然農塾代表 村山直通さんや、ゆっくり小学校スタッフが、祝結びや縁起物である亀付き輪飾りのしめ縄の作り方をお教えします。
ご参加者様ご自身で稲藁を綯って、いちから製作していただき、出来上がった物をお持ち帰りいただけるワークショップです。
亀をつける輪飾りのカタチはオーソドックスなものから流行のカタチまでお好きなものを作ることができます。
自分で作ったしめ縄で新しい年を迎えませんか?
是非みなさまのご参加をお待ちしています。

▼ イベントの詳細はこちら ▼
http://www.yukkuri-web.com/archives/10751

NEWS ≫ お知らせ

下関市内日のゆっくり小学校では、現在、下関市地域おこし協力隊の募集を行っております。

ゆっくり小学校とは、自然をいちばんの先生にして、暮らしのあり方を学びなおそうと社会に問い続けている、遊びと学びのコミュニティです。校舎は、新幹線の駅(新下関駅)から車で15分、美しい山あいの地に位置しております。目の前には蛍の棲む清流が流れ、2000坪の自然農園がひろがっております。

自然農の考えをベースにした“なちゅらる”菜園の運営を中心に、食品加工、自然衣料・クラフト作品などの販売、ワークショップやイベント運営に取り組んでおります。自然の一部となって、共に豊かになりたいと未来のヴィジョンを抱きながら、日々、汗をかいております。

美しい自然のなかに身を置き、未来を担う次世代のよき模範となれるような働きかたを確立する仲間を募集しております。農的暮らしと経済的自立を両立させるのは簡単ではないテーマですが、その糸口を希望をもって探っていきましょう!

以下のウェブサイトを参照いただき、ぜひぜひご応募ください。

美しい自然と仲間たちと、新たな出逢いをお待ちしております!

ゆっくり小学校ようむ員 上野宗則

募集要項はコチラ

下関市ホームページ

https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/1/72363.html

JOIN(移住・交流推進機構)

http://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/49909