NEWS ≫ イベント

ガッテン農法三浦さんの、自然農法セミナー
「草とりに追われない、たのしい田んぼのつくり方」&「ねじねじのつくり方」

ガッテン農法と「ねじねじ」の考案者として知られる自然農法家、三浦伸章さんをお迎えし、自然農法セミナーを開催いたします。特に今回は、「草とりに追われない、たのしい田んぼのつくり方」

を実践するための内容を中心に行います。ねじねじのつくり方や、春に心がけたい野菜づくりのヒントなども、教えていただければと思っております。

三浦さんは、化学肥料や農薬に依存するお米づくりのあり方にギモンをもたれ、農薬や化学肥料を使わない、けれども草とりに追われることもない、お米づくりのやり方を、長年探求してこられました。昨年、ゆっくり小学校の一反田んぼでも、三浦さん考案のやり方を忠実に実践し、草とりに追われないまま、およそ300キロのお米を収穫できました。今年もこのやり方を実践し、三浦さん監修の著書にまとめる予定です。

営農者さんはもちろん、農業初心者の方でも、しっかり学べる講座です。みんなで「草とりに追われない、たのしい田んぼのつくり方」を実践し、次世代に豊かな大地を残していきませんか。

三浦さんの魅力は、なんといっても、泥だらけになって、自然と遊ぶのが大好きで、たのしさに満ち溢れているところ。三浦さんのたのしいエネルギーに触れていただいて、お米づくりの輪を広げられたらうれしいです。ゆっくり小農園で収穫したお米と手前味噌とともに、みなさんをお迎えできる日をたのしみにしております。

三浦さんより「お米づくりについて」

お米づくりは、雑草との戦いと言われますよね。確かに、水田のヒエやコナギの除草に追われると、体も心も、へとへとになります。次第に自然界を敵視するようになり、農薬や化学肥料に頼ることになります。何より、お米づくりのよろこびを忘れてしまいます。それが現代の主流となっているお米づくりの姿です。
水田に草が生えるのは、必要な役割があるからです。草が生える必要がなければ、生えてこないんじゃないかな、そう思い立ち、考え出したのがこのやり方です。
田んぼに息づく生命と、みんなで豊かになるために、草の生えにくい田んぼのつくり方を提案できること、うれしく思います。さあ、お米づくりのよろこびを、みんなで味わいましょう!

◎「ねじねじ」とは

稲藁などをねじって、大地をやさしくする、不思議な装置。埋めたり、置いたりするだけで、大地がイヤシロチ化する、と言われています。思考にとらわれず、体感してみてください。

▼ イベントの詳細はこちら ▼

http://www.yukkuri-web.com/archives/10852